2020 年 12 月
    1
2
3
4
5
6 7
8
9
10
11
12
13 14
15
16
17
18
19
20 21
22
23
24
25
26
27 28
29 30 31    
前月 今月 翌月
2020年12月21日 記事
今日の献立

2020年12月21日(月)

【昼食】
ごはん
里芋と厚揚げの煮物
野菜の味噌マヨネーズ和え
味噌汁

【おやつ】
米粉クッキー、麦茶


今日は「冬至」です。
「冬至」は1年の中でいちばん昼の時間が短い日です。
かぼちゃを食べたり、柚子湯に入って、寒さに負けず、元気に過ごせるようにお願いする日です!今日のおやつは、かぼちゃを練り込んだ米粉クッキーを作りました!

【柚子湯】冬至→湯治に、柚子→融通がきく。という語呂合わせからきているそうです。柚子は血行促進効果があり、身体を内側から温め、冷えの改善に役立ちます。

【かぼちゃ】かぼちゃは「南瓜→なんきん」と言い、「ん」が2つつくので、「運盛り」の意味で食べると縁起が良いとされています。
昔は冷蔵庫もなく、長期保存できる野菜があまりありませんでしたが、夏野菜のかぼちゃは、保存がきくので、冬の貴重な栄養源でした。1年の節目の冬至の日に、大切に貯蔵していたかぼちゃを食べるようになったそうです。

他にも、「ん」がつく食べ物は運気を上げてくれます!
何があるかな??親子で探してみてくださいね!!

- WebCalen -