
あおばこども園の「はっぴょうかい」へのご招待♪
2019年12月19日(木)
本日は、あおばこども園の発表会の練習のご招待を受け、4名の方で行きました。
いつもデイサービスに来てもらっている子どもたち(年長さん)、「あ~!!」と声をあげて喜んでくれました。
一生懸命な子供たちの姿を見て、微笑ましくも元気をたくさんもらえた時間となりました。
来週はクリスマス会で一緒におやつを作ります♪
楽しみですね♪
(バンビーノはあおばこども園の分園になります。古淵の駅すぐ近くにあります。年長さんは分園で過ごすため、いつも「バンビーノの子どもたち」と言っています)

認知症撃退メニュー!No.2
2019年12月18日(水)
本日の昼食の副菜「きのことささみの梅みぞれ」はわかさ出版から発行されている「脳活道場」にあった「認知症撃退料理」のレシピを使用しました。
きのこに多く含まれる食物繊維は、第6の栄養素とも言われ、健康を保つために大事な栄養素です。
近年では認知症の予防に効果があることがわかってきました。
鶏のささみは脳の神経細胞を守る働きがある良質の動物性たんぱく質です。
きのことささみを梅干しと大根おろしで和えることで、さっぱりと食べられる能活栄養メニューになっています♪
今日は写真を撮り忘れてしまいました!!ごめんなさい…
気が付いた時には、もう皆様のおなかの中でした…(笑)

ブタさん釣り?! と ヨガ
2019年12月17日(火)
乳酸飲料の容器で、職員の渡辺さんがブタさんを作ってきてくれました!
色とりどりのブタさん…とってもキュートです♪
床のブタさんを釣り上げるのですが、なかなか難しい~!!
悪戦苦闘しながらもやっと釣り上げ、この笑顔です♪
そして、今日は今年最後のNAO先生のヨガがありました。
一年間気持ちよく、楽しく身体を動かせる機会を作っていただき、心から感謝いたします。
ヨガは毎月第三火曜日にやっています。
参加してみたいご利用者様は振り返え利用も可能ですので、ぜひお声掛けください♪
NAO先生、今年も来年も宜しくお願い申し上げます。